夏休み前なのに、なかなか梅雨開けになりませんが、耳を澄ますと、夏の虫たちの鳴き声が賑やかに聞こえています。
早いもので一学期も終了いたしました。 4月から7月の3ヶ月の間に、子ども達はそれぞれに成長し、集団の中での自分を少しずつ意識できるようになったようです。 今は何をする時なのか、自分で考えたり、友達を見て気付いたり、この時期の子ども達は日々成長し輝いています。 その輝きの裏には、ご家庭の温かい眼差しがあるからこそ、伸びていくのだと思います。 幼稚園にもいろいろとご協力いただきましてありがとうございました。 感謝の気持ちで一杯です。 この夏休みで子ども達はさらにパワーアップし、二学期の活動の原動力を蓄えてくれることでしょう。 夏休みのご家族の皆様の健康をお祈りしています。 |
|
夏季保育の暑い時などに幼稚園でアイスキャンデーを食べさせていと思います。
下に、アイスの説明を載せていますので、さしつかえのなる方は教えてください。 生協Fコープの果汁100%のアイスです。
|
我が家の二女(中3)が、小学5年生の夏に車椅子バスケットの世界選手権を観に総合体育館に10日間通いました。
そのときから、何か自分にもできることは・・・と思い、右のポルターを町内に貼り、約4年間プルトップを集めています。 佐川急便さんがこの運動に協力し、全国から集まったプルトップを北海道の倉庫で保管し、登録している団体や個人で、車椅子1台分がたまるまでストックするというシステムがあり、去年の夏に80kgを送りました。 また一年間でかなり集まっています。 いつもご協力ありがとうございます。 夏休みもよろしくお願いします。 |