![]() 卒園まであと一週間。 終了式もあっという間ですね。 年長さんの式の練習に今日から参加します。 年中少さんは、やり残した保育やリクエストのある遊びなどを 今週は楽しめたらと思います。 進級する準備に入り、「これができたら年長になれるんよ。」と 何はともあれ あと少し。職員も落ちつかない日々を過ごしています。 ![]() ”やすらぎ” 今年も素敵なやすらぎの文集を頂きました。 まず一気に全部読み、そして何度も手に取り、頑張る元気をもらいます。 ![]() 写真の多さに”びっくりポン”!! すべて愛情の込もった1枚1枚ですね。 ![]() (おしらせ) ![]() ●年長さんより卒園記念品として今年はとび箱2台を頂きました。 ●PTAより、進級祝いとして自由画帳と制作帳を頂きます。 春休み中に、クラス名の書き直しを色々とお願いします。 ![]() |
![]() こえかけ・・・について ●「〜したらダメよ」「しません」等々 否定の言葉は声かけとしては簡単ですが、成長には繋がりません。 「ちらかしたらダメ」→「片付けようね」 子どもの自主性や活動の意欲を失くさないように ![]() ![]() ●声かけが多すぎませんか? 考える間を与えない、矢づぎ早にせかす ●もう少し言葉をかけたらいいのに・・・ 興味を示してあげたらいいのに・・・。 ![]() |