No.17(10/30) (紅葉)(沢山の秋)(お知らせ)
鷲峰山が少しずつ色付いてきました。 山から舞い降りてくる黄色や赤の葉っぱを宝物のように拾う子どもが天使のように見えてきます。
秋は全てにおいての充実期です。 自然界では木々は実をつけ、子ども達も運動会を通して自信をつけ、よく動き、よく食べ身心共に伸びる時期です。
芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、そして行楽の秋 etc... 沢山の秋に出会い自然の心地よさを感じ、それと同時に感性も育ちます。 でもやっぱり私の秋は”天高く馬肥ゆる秋”の食欲の秋でしょうね(^◇^)

最近の様子
バスの時刻が入れ替わり、子ども達も少し戸惑いを感じていたようです。 それと同時にお母様方の朝の支度やバス停や園までの送迎に感謝しています。 毎日ありがとうございます。 2便〜1便に変わり、帰りはすぐにバスに乗るので「遊びたい!!バスに乗らない」と怒ったり泣いたり。 また1便〜2便に変わり、朝の身仕度がゆっくりできていたのに、2便で着いたらもう1便の子たちは外遊びに行く準備ができていて、マイペースなお子さんは焦ったりと変化がありました。
しかし環境が変わり不便があっても、子ども達の順応性は高く日に日に慣れています。 ただ、朝の時間が変わって、うんちのタイミングが変わり、園に着いてから排便に行く子もいます。 便秘に気をつけて見ていきましょう。 体内時計をしっかり整える事により、病気をよせつけない丈夫な体になります。 体調を崩しやすい時期です。  大人も充分な睡眠、栄養、休養を心がけて、インフルエンザ、風邪、コロナウイルスを吹き飛ばしましょう!!
 |