お問い合わせ
わしみね幼稚園

No.16(10/26)(運動会)(日々の成長)

ライン

先日の運動会では深夜までが降り、 気温が低くて寒くないだろうか、グランドの状態は大丈夫だろうか等の心配もありましたが、秋らしい澄んだ青空の中、欠席者0名で146名全員が参加する事かできました。

これも保護者の皆様の体調管理のお陰だと思います。
沢山のご協力を頂き誠にありがとうざいました。

運動会

学年別の運動会は、コロナ禍の為2回目でした。
以前との違いは大切なこの幼児期の3年間の成長の差を見て頂けない事を残念に思いますが、学年別では、ゆったりと見て頂ける良い点もあります。
色々な変化のプラスも探していこうと思います。

年長さん

組体操も本番が一番上手で、最初から込み上げるものがありました。
とても素晴らしい勇姿を見せてもらいました。
あと半年、大切にお預かり致します。

年中さん

去年より走りっぷりが格好よく目がキラキラと輝いていましたね。
踊りも年中さんらしく伸び伸びと楽しそうに、そして友達を意識して行動していました。

年少、れんげ組さん

自分の場所に立っている事や、前の友達を抜かさずに並んで歩くだけでも凄い事なのです。
踊りも一生懸命で可愛らしかったですね。

運動会をするこども達

どの学年も本番が一番上手にできた事は、今後色々な自信に繋がると思います。

練習では、かけっこで負けるとゴールできないお子さんもいましたが、全員ゴールでき職員一同大変喜びました。
負けて悔しい経験が次の頑張る力になるのです。

今年は年少、れんげ組は、勝敗のつく競技がかけっこのみでしたので、
あえて、勝敗はつけずに「赤も白も勝ち!!」にしました。

年中からは、勝負の意識が高くなるので、次の意欲に繋がるように勝敗をつけました。
皆の今後の成長がとても楽しみですね(*^▽^*)

ライン
ページトップ