お問い合わせ
わしみね幼稚園

No.7(07/20)(なつまつり)(あいさつ)(一年生の同窓会)(なつやすみについて)

ライン 蝉

雨が上がると一斉に蝉の鳴き声が賑やかに聞こえ耳を劈くようです。

そして夕方には「カナカナカナ」とひぐらしが澄んだ声で鳴き、を感じさせてくれます。

早くも一学期が終り、いよいよ夏休みがやってきます。

毎朝の送り出し、毎日の仕度、お弁当作りご家族の体調管理など沢山のご協力をありがとうございました。

それから7月は二度の土砂災害警報注意で休園にさせて頂きご迷惑をおかけしました。

お寺の横の池も雨で芝生一面が池と一体化し、鯉たちが芝生の上を泳いでいました。

大雨の中、皆無事でよかったです

自然災害について、家族で話してみましょう。

水害だけでなく、夏に多い水の事故に関しても、命を守る方法など一緒に考えましょう。

ライン

なつまつり

花火

盆踊りを踊っておばけ屋敷やゲームを楽しみます。

一学期のお楽しみ会です。

夏休み前のイベントで盛り上がりま~す!!

園長や多聞先生、バスの運転手さんも全員で皆に楽しんでもらいます。

ライン

あいさつ

挨拶

入園式で私がお願いした家族間の挨拶について・・・覚えていますか?

子どもが社会に出たら、今一度見直しましょう

顔を見て、笑顔で「おはようございます」「行ってらっしゃい」「ありがとう」「ごめんなさい」
お父さん、お母さん、子どもにお手本を見せましょう

ライン

一年生の同窓会

子ども達

毎年、一学期の終業式に一年生の同窓会をしています。

この学年はコロナで始まりコロナで卒園したのでわしみねらしい食育ができませんでした。

今年はそうめん流しと夏祭りを予定しています。

皆に会えるのが、とても楽しみ(^-^)

ライン

しその葉

赤しそジュース

農園の前や、梅の木の下にしその葉が沢山あります。

根っ子ごと抜いて水につけていたら、長持ちしますよ。

ご自由にお取り下さい

田中さんに声を掛けて下さいね。

本堂の裏に赤しそがあり年長さんと赤しそジュースも作りました。

とってもきれいなピンク色のジュ~スになりました。

ライン

なつやすみについて

ECO

マスコットキャラクター

ECOについて家族でできる事を話し合って、実行しよう!!

・3R・・・
R(リデュース)ごみを減らす
R(リユース)繰り返し使う
R(リサイクル)資源として再利用

限りある資源を大切にする電気や水の使い方を見直す。

◎エコは地球を守る為に必要です。

※八幡の「環境ミュージアム」に行ってみよう。

ライン

おぼん

親戚

夏休みは親戚の方に会う機会が多いと思います。

たくさんの方に見守られて、今自分の命と繋がっていることを是非伝えましょう

おぼんは仏教の行事ですが、宗教に関係なくお墓参りに行き、ご先祖様に手を合わせ、命について話してください。

幼い頃から、神様、仏様等の目に見えない大いなるものから見守られていることの安心感を伝え、命を大切に考え、自分の生きる力になるよう、大人が導いてあげましょう。

ライン

本

毎日、どこかに連れて行く、イベントだらけの夏休みは身も心も疲れてしまいます。

を上手に使い親子のかかわりを有意義に深めましょう。

図書館等を上手に利用して、絵本の世界に親しみ、感性を豊かにしましょう。

多くの本を次から次へと読むより、お子さんの気に入った本を何度もくり返し、読むことで新しい気付きがあります。

この夏はお気に入りの一冊を見つけましょう!!

二学期から、保護者の方に読み聞かせをお願いすると思います。

ライン

手伝い

お手伝い

家族の一員として、大切な存在であることを意識させ役割を果たし自信を持たせてください。

二学期の成長へつながりますよ

  • ・出来る事を無理なく続けさせる持続が大事。
  • ・出来ないと決めつけずになんでも一緒にする。
  • ・台所は、生きる力、親力、家庭力の宝庫。
    台所の手伝いをたくさんさせよう。
  • ・必ず、お礼を伝えましょう。

※何でも子どもだけにさせるのではなく一緒にすることがたいせつです。
根気よく伝えていきましょうね。

ライン
ページトップ